
他に吊り下げ定規も付属します。塗装はセミグロスブラック、モーターはよりパワフルモデルに変更になりました。
TK-8B 筒型1本針本縫 総合送り水平釜ミシン
<用途>
カバン類全般、小物、財布、ベルト、その他厚物素材、幅広い革製品全般の縫製に適しています。
<特徴>
針棒ストロークと押さえ上昇量が大きく、極厚のヌメ革にも対応。
ペダル式の押さえ上げにより、片足で小回り操作が可能。
TK-8B・TK-341N 押え金の種類はこちらです。⇒押え金
総合送り TK-8B 製品説明

ホワイトカラー ※腕カバーは現在シルバーです。

汚れのつきにくいセミグロスブラック塗装と、
小回りが利くように改良された腕先部分が
すっきりとした印象です。
■付属品
日本語説明書、パーツリスト、ボビン、針(DPx17)、調整用ドライバー、注油ボトル、糸立て、糸巻き器(設置済み)、定規予備パーツをはじめ、ミシンに必要な、すべての付属品があらかじめ同梱されています。
ミシン本体の色み、部品使用の細かな改良、変更がある場合があります。

ラスカス押さえシリーズ
縫い目をしっかり目で追いたい、押さえ跡が気になる、送り歯の跡を軽減したい、既存の押さえでは縫えない箇所がある・・・様々な悩みを解消する、まったく新しい押さえが誕生しました。既存の押さえや加工はもう不要です!TAKINGのミシンに完全適合しています。 詳細は→こちらから

背面:大きなアングルを装備し、
軽いペダル操作で、押さえの上げ下げができ、
細やかな作業が可能です。
送りのシャフト構造も太く、
半自動給油でメンテナンスもらくらくです。

吊り下げ定規

セットに含まれている吊り下げ定規は、加工取付済みでお届けします。
簡易型ではなく、最高級クラスの工業用ミシン定規です。
定規使用時に起こりやすいブレが皆無なため、ストレスがありません。先端がローラーになっているため、直線だけでなく、曲線でも正確に縫い方向をサポートします。
前後左右上下といった、細かい微調整も簡単にできます。
試縫い

表面 5番糸使用 裏面8番糸使用
下糸30~8番、上糸30~5番まで対応します。素材は15㎜、以上の厚さや大きな段差でもらくらく縫えます。

もちろん薄い革や帆布も綺麗に縫えます。最も良く使用される20番糸を上下に使用し、薄革を菱針で試縫いしました。返し縫いはワンタッチ、縫い目幅も簡単にお好みの長さに変更可能です。

表面 5番糸使用 裏面 8番糸使用 ※もちろん共糸(上下同じ番手)でも美しく縫えます。
太糸使用、素材厚6mmで試縫いしました。この程度の厚みはお手の物、滑らかに進みます。押さえの傷跡もついていません。(使用針:シュメッツ 134-35LR/130番)DPx17規格も使用可能
堅いヌメ革を試縫いしました。5.5mm厚になる段差の個所でも、総合送りならではのスムーズな送りで、まったく立ち止まることなく縫い上げます。糸もしっかり締まって緩んでいません。(使用針:シュメッツ 134-35LR/130番)上下送りミシンでは、傷のようなギザギザ跡が付きやすい革質ですが、とてもきれいな縫い跡です。
オプション品
TK-8B、TK-341N専用の、
延長テーブルのオプションもございます。
小物類も縫いやすく、取付け&取り外しも簡単です。
一台二役、幅広く、きめ細かい制作に対応できます。
TK-8B用延長台は、現在新型を企画中です。
発売開始次第ホームページでお知らせいたします。
稼動時の音、サイズと形状、様々な点を考慮しています。
スチール系金属鉄板ではなく、
素材への当たりがやさしいアクリル製のテーブルです。
厚みで強度を持たせ、金属の摩擦音もありません。

お客様から頂いたお写真です。
大活躍とのこと、ありがとうございます!